登山、イベント、ファミリー、その他の写真と情報記録/ロゴは、「備中国分寺」の朝焼け


by k-koyama21
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

那岐山のイワウチワ

長らくご無沙汰しておりました。久しぶりに水島OB会の山行きに参加させて戴き、ピンポイントのイワウチワを観賞することが出来ました。昨年末から介護生活に入っており山の活動を停止していましたが、両親も80%方、元に戻ったので来月予定の100名山(浅間山)登山の足慣らしのため昨年に続いて那岐山のイワウチワ観賞登山に参加しました。

日 程 : 2008年4月26日 AM6:15 総社のM氏宅集合・出発
参加者 : 8名 (2台の車に集合して)
天 候 : 晴れ        
標高差 : 約600m?        歩行時間 : 約4時間

那岐山のイワウチワ_c0070687_21562032.jpg我が家から総社のM氏宅までは高梁川をマイカーで上って行きますが、堤防上の道路に上がると嬉しい朝日が迎えてくれました。途中のコンビニでおにぎりとパンを買って6:05M氏宅に到着。2台の車(FJ車&YM車)に分乗して岡山県を北上し、昨年と同じく津山を経て鳥取県の智頭町の登山口からのぼりました。

西仙コースの尾根コースを登り、東仙コースを下りました。
那岐山のイワウチワ_c0070687_22392626.jpg

那岐山のイワウチワ_c0070687_2217787.jpg(8:35)
登山開始
スタートからしばらくはこの渓流に沿って上ります。下手な写真には写っていませんが、朝日を受けた新芽と水の流れの白は中々良いコントラストでした。那岐山のイワウチワ_c0070687_22193912.jpg 那岐山のイワウチワ_c0070687_22195972.jpg
しばらく登ると直にイワウチワの群生に出会いました。昨年は4/28に登ったのですがイワウチワの時期を少し過ぎており、釣鐘状にぶら下がった花びらを多く見ましたが、2日しか違わないのに今年は雪が多かったせいかイワウチワの最盛期にピンポイントで出会うことが出来ました。<ラッッキーー!!>
那岐山のイワウチワ_c0070687_23174817.jpg那岐山のイワウチワ_c0070687_22591290.jpg
那岐山のイワウチワ_c0070687_23134636.jpg那岐山のイワウチワ_c0070687_2314999.jpg
<次の2枚はFJさんの写真を拝借します。>
那岐山のイワウチワ_c0070687_2320235.jpg

那岐山のイワウチワ_c0070687_23204580.jpg

那岐山のイワウチワ_c0070687_23222319.jpg 頂上避難小屋で昼食
(11:30)  頂上で集合写真(総勢8名)を撮ってから東仙コースを下山。
那岐山のイワウチワ_c0070687_23244250.jpg

那岐山のイワウチワ_c0070687_946672.jpg
那岐山のイワウチワ_c0070687_9523352.jpgこぶしの白と新芽の緑のコントラストが印象的でした。
那岐山のイワウチワ_c0070687_983971.jpg東仙コースの群生場所にて
<その他の花?>
金の置物のようでしょう?            あせびの花那岐山のイワウチワ_c0070687_9481318.jpg那岐山のイワウチワ_c0070687_9502534.jpg
???                   麓に下りてドウダンツツジ那岐山のイワウチワ_c0070687_9511921.jpg那岐山のイワウチワ_c0070687_9514641.jpg

# by k-koyama21 | 2008-04-27 22:05 | 登山
九州二日目のこの日は朝から良い天気で、楽しい霧島山の縦走が約束されたような青空が広がっていました。前夜一緒に飲んだA氏に大浪登山口まで車で送って貰ってスタート。
Aさん、大変お世話になりありがとうございました。
天 候 : 晴れ     歩行時間 : 約8時間30分
行 程 : 
(11月2日)宿6:30⇒大浪登山口7:20⇒7:55大浪池8:05⇒8:57非難小屋⇒9:47韓国岳(昼食)11:00⇒12:00獅子戸岳⇒12:30新燃(しんもえ)岳⇒13:15中岳⇒13:55高千穂河原14:00⇒15:05御鉢⇒15:50高千穂峰16:00⇒17:10高千穂河原17:30⇒17:50霧島神宮温泉(泊)
(11月3日)宿8:00⇒霧島神宮⇒(バス)⇒霧島温泉駅⇒鹿児島中央⇒新八代⇒博多⇒新倉敷⇒(実家)
【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12494096.jpg(7:55)
大浪池は霧島山系に10個ある火口湖のうちの一つ
後ろが韓国岳

(9:45) 韓国岳頂上に到着(すぐ後ろは切り立った火口)
【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12502467.jpg

韓国岳の火口【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12503814.jpg【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12504888.jpg
【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_1251458.jpg(12:30)
新燃岳と
火口湖
(1,239m)
【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12511690.jpg新燃岳の火口を約1/3周したところ。
後が韓国岳
【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12513271.jpg高千穂峰と
御鉢
天気が良く、この景色を見て登らない手は無い!っということで、朝からいうと少し長丁場になりますが高千穂河原から更に高千穂峰へ。
【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12515194.jpg(15:50)
高千穂峰
(1,574m)の
天の逆鉾の前で
【百名山】霧島/韓国岳(1,700m)_c0070687_12521458.jpg(17:05)
霧島故宮址
高千穂河原に降りたら全ての店は閉店し、交通はなく、麓からタクシーを呼んでやっと霧島神宮温泉の宿へ。
霧島山系の縦走は、かなりの長丁場でしたが天候に恵まれ楽しく歩くことが出来ました。思えば一人で10時間もよく歩いたものだと感心しています。

(その他の記録)
# by k-koyama21 | 2008-02-03 11:20 | 登山
山もブログも冬眠中ではありましたが、昨年登った百名山の記録を残す必要もあり、記憶がなくなる前にブログに纏めることにしました。
毎月倉敷の実家に帰っていますが、この月は横浜⇔山川駅の超遠距離往復切符を購入し、倉敷の実家で10日ほど親孝行(?)をした後、倉敷駅から久しぶりに”ブルートレイン「なは」”に乗り、博多でリレーつばめ、新八代駅から初めての九州新幹線”つばめ”に乗り継ぎ、鹿児島中央駅から指宿線で山川駅、山川駅からタクシーで登山口へ行きました。
今回は「開聞岳」、「霧島山」の2座を征服することが目的でではありますが、M社水島工務時代に一緒に仕事をした霧島市在住のA氏と一献傾けることも楽しみの一つでした。
天 候 : 曇り
行 程 : 
(10月31日)倉敷駅23:16⇒(ブルートレイン「なは」)
(11月1日)5:53博多6:00⇒新八代⇒鹿児島中央⇒10:00山川⇒登山口10:30⇒二合目10:45⇒五合目11:30⇒八合目12:10⇒12:40開聞岳頂上(昼食)⇒五合目⇒二合目⇒(タクシー)⇒山川駅⇒隼人駅「日当山温泉」(泊)
(11月2日)宿⇒大浪登山口⇒大浪池⇒非難小屋⇒韓国岳(昼食)⇒獅子戸岳⇒新燃(しんもえ)岳⇒中岳⇒高千穂河原⇒御鉢⇒高千穂峰⇒高千穂河原⇒霧島神宮温泉(泊)
(11月3日)宿⇒霧島神宮⇒(バス)⇒霧島温泉駅⇒鹿児島中央⇒新八代⇒博多⇒新倉敷⇒(実家)
日本最南端の西大山駅からの【開聞岳】
【百名山】開聞岳(924m)_c0070687_1824747.jpg

【開聞岳】(924m)の頂上
【百名山】開聞岳(924m)_c0070687_18242595.jpg

頂上にて
【百名山】開聞岳(924m)_c0070687_1825534.jpg



(その他の記録)
# by k-koyama21 | 2008-02-02 15:08 | 登山